2009年06月04日
TITANS 6/1 BattleCityUNION 交流戦
すっかり気候も夏めいてきた今回は普段インドアフィールドBLAM!でお世話になっている方々をお招きしてタイタンズ7名、BLAM常連さま6名の計13名でBattleCityUNION貸切ゲームを行いました!









本日のフィールド状況
去年の今頃このフィールドを訪れた際は非常に強く照りつける太陽と風のない天候、さらに裏手の農地からほのかに香る鶏糞肥料のにほひによるすばらしいゲーム環境で体調不良者が数名でたのですが、今回は日光は厚い雲に覆われ微風が吹いていたおかげですずしく空気は冷涼、絵に描いたようなゲーム日和でした。
フィールドの施設は写真のように書割セットを組み立てた市街戦フィールドで写真左手手前側はとくに建物が多くインドアフィールドとも比較可能な超接近戦が行われます。写真奥のクリーム色の建物(教会)は奥側のスタートラインとなります。

チームメンバーの荷物。マルチカムであふれかえっています。

大和君のデジタルマルチカムパンツ。斑点系のマルチカムよりも自己主張の強い色合いとなっています。
赤チーム・黄色チームのスタートエリアより。メンバーの戦力などなどを勘案してグーとパーによるチームごった煮の連合軍編制、さらにゲームの緊張感をあげるためにほぼ全戦セミオートによるゲームとなりました。バラマキ戦になりがちなフルオートと違ってタイトなゲームがアツい!!
スタート直後の様子。広大なフィールド(定例では最大100vs100もあったとか?)のため、スタート直後にいかによりよい場所を占拠するかがその後の展開の一つのキーとなります。
建物内窓から外へ向け狙撃する来賓Sさん。建物は写真のように中に入ることも可能です。
写真左手に向けた二名での管制
写真右手にいる敵と交戦中、身を隠す紅葉饅頭
ユニオンのマスコットコーギーちゃんです。
今回は野戦に比べ狭いインドアで鍛えられた方々とのゲームとなり、何度かユニオンでゲームをしていたタイタンズでしたが今回はいつもと全く違う展開に驚きの連続でした。っていうか本当につよい。。。
―これを糧によりレベルアップをはたそう―
タイタンズメンバーが今後のゲームへの情熱と、技量アップへの熱意を新たにした一日でした。
本日はゲームをごいっしょしていただき、ありがとうございました。